2021年度(令和3年度)JARL主催コンテストの総合順位がJARL登録職域クラブの中で全国1位に輝きました!
メンバーの頑張りで達成しました!!
2022年度も頑張るぞ!
コロナ禍のため、Zoomにより定時総会が行われました
会員の約半数の方が参加しました。
第1部は、活動報告、会計報告、新年度の活動方針、役員改選について、新年度の予算
第2部は、参加会員の近況報告
総会後に有志で430MHzによる通信実験を行いました
メンバーの奮闘で、職域クラブ対抗 全国1位獲得!
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_ja/2021/index.html
<クラブ対抗(職域) 5位まで>
1 東芝アマチュア無線クラブ 795,673
2 テレビ朝日アマチュア無線クラブ 431,092
3 スバルアマチュア無線クラブ群馬 364,766
4 NTT R&Dハムクラブ 352,002
5 デンソーアマチュア無線クラブ 314,210
JA1YTS 各局
お早う 御座います m(_ _)m
此の程 参加加入させて戴く
深谷OB(2010退職)の 野村久美雄 です。
今後 宜しく お願い致します <(_ _)>
埼玉県熊谷市 で 『JH1DIX』を
種子島(鹿児島県熊毛郡南種子町)で
『JE6LUZ』を運用しています!
JARL主催の6大コンテストを総合した結果が発表されました。
メンバーの頑張りで、職域クラブ対抗全国第1位、総合部門でも全国第5位に!!
やりました!!
2020年は①ALL JA ⑤ALL ASIAN DX(CW)⑥ALL ASIAN DX(PH)を頑張れば更なる成績が期待できます。
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/2019/club3.html
全市全郡コンテストにおけるメンバーの参加状況
JK1XDB 535,920 電信部門シングルオペオールバンド 全国1位
JR7XKN 142,332
JA1YTS/1 86,388
JN7TAN 52,080
JH1DGY 13,716
7K3BKZ 10,710
JE4HUB/1 8,439
JH1EGJ 5,994
JI1XKH 5,840
JA3LXI/0 3,190
JA2EPE/1 1,296
JA1MCD 1,224
JK1MLY 810
JA1PTK 360
JE1UPB/1 81 電話部門シングルオペ50MHzバンド 関東1位
JE6VTF/1 64
合計 868,444
このコンテストにおけるクラブ対抗は、職域部門で当クラブが1位でした。
クリスマスの近い12月21日、東芝未来科学館のイベントでLEDライト付き電子オルゴールの工作を楽しみました
アンケート結果は、工作が「むずかしい」けれど、STAFFのサポートがあって「楽しくできた」ようです。
令和元年2度目の講座で、8月12日(祝)、光通信を学ぶ教室を実施。今回はいつもと違って中高生に受講してもらいました。
光送信機と光受信機のセットを工作し、実験をしました。
今年のフィールドデーコンテストはクラブ対抗 職域で、念願の1位になりました。
http://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/fd/2018/club3.html
得点の多くを稼いだJM1LRQ/1は2波部門のマルチOPで参加して、JK1XDBがOPだったことからで当クラブに加点しました。
JM1LRQ/1 827,480 XM2 マルチオペ 2波 1位 (OP JK1XDB,JM1LRQ)
7K1PEO/1 327,320 XA シングルオペ オールバンド1位
JE4HUB/1 51,852
JA1UKF/1 20,520
JA2EPE/1 2,145
JA1PTK 1,536
JK1MLY 320
JE1IFV 140
来年も頑張りましょう!