ブックマーク
RSS1.0
自宅療養中の常駐警備員
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▼ページ下へ
[0]
自宅療養中の常駐警備員
投稿者:
管理人
先日よりウィルス性の病気を発病して自宅療養をしている商業施設常駐の警備員です。(勤め始めてまだ3ヶ月)
数日間、薬飲んで家で寝てれば治るかな?くらいの気楽な気持ちでいたんですけど、
まったく治る気配がない。
風呂にも入れないし、頭も痛い。
ちょっと動くだけで頭痛もひどくなる。
なによりシフト組んでる以上、何日も休んでれば当然周りの連中に迷惑もかけてる。
だからと言って出社しても周りが不快になるだけだろうし。
救急対応も出来ないし(商業施設ゆえ頻繁にあります)、
病人に対し病人を対応に行かせるなんて
どうにもならないわけだけど、
・・・
何日くらいまで猶予があると思いますか?
私としては、仕方がないと思ってるわけです。
何日もシフトに穴を開ける人間なんて、雇う側としてはこいつは当てに出来ないなと思われても仕方がないと思うわけです。
つまり、本社が私を解雇しても当然だと思うわけです。
普通の仕事なら2週間くらいの自宅療養なら問題ないのでしょうけど・・、
何日くらいまでの休養は許されると思いますか?
ちなみに私は契約社員です。
投稿数上限に達したので書き込みできません
[
5
]
(無題)
投稿者:
元電新米
投稿日:2012年12月27日(木)05時50分27秒
えっ(`・ω・´;)励ましてないですが・・・社会常識クライシカ・・・
体が完全に回復してないで警備すると周囲が迷惑すると思うので一緒に組まれる方に体調悪い事を伝えておくといいですよ
(ただ「休んで迷惑かけてすみません」位言わないと根に持つカスヤローも警備業界多い印象)
例えば実際にあった話ですけど、どんな人でも体調が崩れるときはあるので、
50人x3シフト とか規模が大きい会社だとなかなか理解が得られないんですよね。
会社全体で30人位、そこの施設担当が10人未満程度なら、理解も得られやすかったりしますよ~今まで経験上。
お互いまだ警備業界初心者同士頑張りましょ☆( ̄▽ ̄)シゴトシゴト☆
[
4
]
(無題)
投稿者:
自宅療養中の常駐警備員
投稿日:2012年12月26日(水)19時40分3秒
励ましありがとう。
この掲示板の存在を知ってよかったです。
まだ完全に回復してませんけど、明日から出社します。
医者からは出社しても問題なしといわれました。
しかし、まだ頭が痛い。
ちなみに診断書は提出済みです。
会社の規模はそんなにでかくないなぁ
[
3
]
(無題)
投稿者:
元電新米
投稿日:2012年12月25日(火)19時49分52秒
こんばんは、初めまして☆
5日位で治らないなら、医師に診断書類を書いてもらい、長期休み(1週間以上~)を取る。
とかしないで、『1日単位で休みます』、を連日されると評価に関係するかも。(;・∀・)
いずれにしても会社の規模によると思いますよ。
ウィルス性の病気と書いて有りますが、病院にいかれての話なら、会社も文句言わないでしょう。
その裏づけの意味での診断書で自主的にどれくらい休むのか、事前対応した方がいいかと思います
[
2
]
療養について
投稿者:
とある警備員指導教育責任者
投稿日:2012年12月25日(火)12時35分40秒
こんにちは。とあるです。ウイルス性の病気とのこと。早い回復をお祈りします。
さて、勤め始めて3ヶ月(新人)の状態で長期の休みとなると、同僚や会社にだけでなくご自身の双方ともに心苦しい状態でしょう。心情お察しします。
療養のためですからこればっかりはどうにもならない。という考えに私も賛同です。
ただ、休み始めて数日間経過した状態で投稿されたようですが、休む期間が延びた時点で会社にどのように連絡しているでしょうか?
今後のこともありますので、大切なことは会社がご自身に対してどのような見解を持っているか?にかかっているかと思います。
>休養は許される
という尺度で言えば問題ない(解雇はない)のではないか?と思います。
しかし、色々な方(中には平然と自分の都合で好き勝手に行う者)がいる中で、ご自身の休みが療養のために必要なものである。という客観性を確保しておく方が、後々のことを考えて良いのではないか?と思います。
このため、一週間を超えての休みであれば、電話などの口頭による届出だけでなく、念のため医師の診断書を指示される前にこちらから提出しておく方が、会社等の見解に良い方向に向くのではないかと思います。
少なくとも私であれば、その意欲は買います。参考になれば幸いです。
[
1
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2012年12月23日(日)12時11分3秒
tes
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
待遇の嘆き。警備員の嘆き。
(0)
◇
目安箱
(47)
◇
交通誘導警備 便利道具情報
(2)
◇
自宅療養中の常駐警備員
(5)
◇
警備員のつぶやき
(11)
◇
足あと帳
(18)
◇
検定資格・特別講習のスレッド
(55)
◇
交通警備(駐車場)
(6)
◇
新米警備員です
(13)
◇
プール監視業務
(1)
◇
T遊快グループ
(0)
◇
苦情処理簿の活用方法
(1)
◇
機械警備センサーの設置と取扱
(6)
◇
自動火災報知設備
(5)
◇
現任教育
(4)
◇
警備員の大量スト
(1)
◇
掲示板のご利用にあたって
(6)
◇
警備の相互リンク募集
(5)
スレッド一覧(全18)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成